たちかわーく

わたしたちは、東京都立川市で活動する「働くことを通して地域の中で仲間とともに成長し合える環境をつくり、支える」就労継続支援B型事業所です。

新着情報

2025.04.01 ウェブサイトを移転しました

ウェブサイトを移転しました。

利用案内

業務内容

デジタル作業

PCや印刷機を使い、名刺、チラシ、はがきなどのデザイン作成や印刷業務をおこないます。ウェブサイトの情報の更新作業や、データ入力の業務もあります。

軽作業

ポスターの両面テープ裏貼り、ポスティング、自主製品作成などの作業、事務用品のネット注文、メール、FAX、シュレッダー、書類整理、お弁当注文などの業務をおこないます。

その他

地域のニーズに応じて、できる範囲で様々な業務をおこないます(地域バザーへの出店など)。

一日の流れ

9:10
通所開始
9:30
朝礼
10:40
休憩
10:50
業務開始
11:55
昼食準備
12:00
昼休憩
13:00
体操
業務開始
14:00
午後休憩
14:10
業務再開
15:00
業務終了(進み具合報告)
終礼
15:10
日報記入
15:30
活動終了 解散
15:45
退出

働くための支援

環境整備

バリアフリーをはじめ、仕事がしやすい設備や環境を一緒に考えます。

就労支援

一人ひとりの障害の状態に合わせて、働くために必要な介助や工夫をしていきます。

相談支援

悩みや不安を抱えていてはいい仕事ができません。解消に向けての相談に対応します。

利用対象

働くことを希望されている障害のある方

・身体・知的・精神のいずれかに障害をお持ちで、公的な障害者認定を受けている(障害手帳を持っている)方
・立川市内または近隣市にお住まいの方

ご利用までの流れ

1

見学・面談

実際に見学していただき、お話(希望など)をうかがいます。

2

体験

実際にお仕事を体験していただきます(2時間ほど)。

3

実習

実際に、1日の流れと、お仕事を体験していただきます(2~5日間ほど)。

4

福祉サービス利用申請

市の障害福祉課窓口に福祉サービス利用申請を行っていただきます。

5

サービス利用計画作成

職員と面談し、希望や状態に合わせたサービス利用計画を作成します。

6

利用契約

市の障害福祉課窓口から福祉サービス利用決定が下りた後、利用契約を行います

7

利用開始

利用開始となります。

ご依頼いただけるお仕事を募集しています

IT業務

データ入力・作成

アンケート・名簿や住所録、書類のデータ化・入力代行をおこないます。

デザイン作成・印刷

PCや印刷機を使い、名刺、チラシ、はがきなどのデザイン作成や、アンケート・名簿や書類のデータ化、印刷業務をおこないます。

ウェブサイト更新代行

「作ったものの更新が面倒……」というウェブサイトの更新を代行します。(Blog、WordPressなど)


その他

軽作業

ポスターの両面テープ裏貼り、ポスティング、封緘・発送などをおこないます。

その他

ニーズに応じて、できる範囲で様々な業務をおこないます(地域バザーへの出店など)。お気軽にご相談ください。


業務実績

IT作業・印刷作業

  • たちかわーくウェブサイト
  • 名刺作成
  • 挨拶はがき作成
  • 住所録データ入力
  • その他

  • 印刷物発送
  • 施設情報

    基本情報

    法人名 労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団
    施設名 就労継続支援B型事業所たちかわーく
    所在地 〒109-0022
    東京都立川市錦町2-12-9 1階
    (立川年金事務所 隣)
    電話番号 042-512-9315
    FAX番号 042-512-9316
    メールアドレス tachika-work@roukyou.gr.jp
    Instagram @tachikawork
    営業時間 平日 9:00~17:00(祝日・年末年始等を除く)
    利用時間 平日 9:30~15:30(祝日・年末年始等を除く)

    アクセス

    JR立川駅から徒歩10分

    多摩モノレール立川南より 徒歩10分

    くるりんバス「立川年金事務所」バス停そば







    お問い合わせ

    0/2000文字